印象派の傾向を受け、それを出発点としながらも、批判的に継承しつつ、厳密な形態の復活、原始的な題材や激しい色彩の導入などの独自の特徴を生み出し、20世紀美術のさきがけとなった。
- ゴッホ(1853-1890)
- 現在でこそ極めて高い評価を得ているが、不遇の生涯を送っており、生前に売れた絵はたった1枚『赤い葡萄畑』だけであった。
- ゴーギャン(1848-1903)
- フランスのポスト印象派における最も重要かつ独創的な画家の一人。一時期は南仏アルルでゴッホと共同生活も送っていた。
- セザンヌ(1839-1906)
- セザンヌの「絵画は、堅固で自律的な再構築物であるべきである」という考え方は、続く20世紀美術に決定的な影響を与えた。
関連ページ
- 世界の有名な絵画・画家 作品の解説
- ゴッホ、ピカソ、ルーベンス、フェルメールなど、世界的に有名な画家による絵画・美術作品の解説
- ルネサンス(イタリア)
- イタリア・ルネサンス美術が頂点を極めた16世紀初頭。この盛期ルネサンスに活躍した三大巨匠による作品は、その後長らく西洋美術の理想の時代とみなされた。
- バロック絵画
- バロック期には、風景画、風俗画、静物画などの日常に根ざしたジャンルが確立した。ルーベンス、レンブラントらは、オランダ絵画の黄金時代を築いた。
- ロマン主義
- ゴヤ、ドラクロワなど、19世紀ヨーロッパの文化的傾向「ロマン主義」は、反伝統的で自由と解放を求める革新的な思潮・姿勢・美的態度に関わるものであった。
- 写実主義
- ミレーやクールベなど、19世紀半ばには、現実を美化せずに客観的に描くという美術上の試みがなされた。
- 印象派
- 形態の明確な描写よりも、それをつつむ光の変化や空気感など一瞬の印象を捉え、再現しようとする様式。ルノワール、マネ、モネ、ピサロなど。